木のカトラリー
陶器のお皿を使うときに相性がわるい
金物スプーン。
キーキーと、擦れると、ぞぞぞ・・・と
背筋や首にちぢこまるほど
気持ちが悪い。
そんな金物スプーンは、磁器のお皿とは
相性がいいので、カチャカチャと音がなる
程度で、気にならない。
だから。
陶器のお皿には木のスプーンとフォーク。
柔らかいものには、柔らかい素材でということです。
使うほどに色も変わり、気にせず洗剤を付けてジャブジャブスポンジで洗うから、
当然、手と同じくカサカサに白くなっていく。
私たちの手にハンドクリームを塗るようにオイルでメンテナンスをします。
オリーブオイルや亜麻仁油があれば、それで十分です。
木のお皿も同じようにメンテナンスして、使ってくださいね。
PDM:ムラカミトモコ
~メンテナンスワックスのご紹介~
貴重なミツバチからとれた蜜蝋ワックスがいろいろと便利です。
口に入っても大丈夫な天然の素材なので、木の食器のほか、アトピーの方などハイハイする赤ちゃんのいるご家庭でも、床のワックスにも使えます。
[ハウジングストア・モクモクにて販売中]